実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

府中稲城合同
不登校サミット

「府中稲城合同不登校サミット」は、府中稲城エリアの地域有志による活動団体です。年に1回〜2回、地域の不登校をテーマにした「企画」を行っています。地域で増加する「多様な子ども」「多様な家庭」に対して「多様な学びの選択肢」の情報を提供する活動をしていきます。企画のご相談などはお気軽にお問い合わせください(ページ最下部のHPより)。

第1回「不登校サミット」
開催のレポート!

2025年6月29日に第1回不登校サミットを開催しました。
50名以上の方にお越し頂きました。
開催にご協力頂いたみなさま、誠にありがとうございました。

開催概要

  • 府中、稲城で「フリースクール」を運営する事業者を招き、スクールの様子などをお話しました
  • 全体で「50名」の参加者にお越しいただきました
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

開催の様子(写真)

参加者の居住地

府中、稲城からのご参加

第1回の不登校サミットでは、府中と稲城にお住まいの方にご参加を頂きました。地域での支援情報を求める方たちの参加が多くありました。

今回、参加した理由
(一部抜粋)

本人が高校を意識し始めており(先を知っておきたい)、私自身が通信高校はどんな様子か知りたかったので、参加しました。
フリースクール、通信制高校について、知識が疎く学ばせていただきたかったため
不登校支援や中退防止などに関心があるから
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
個人塾をしており不登校生への対応を模索しているので
府中市及び近郊のフリースクールの現状について知りたかったため。開催ありがとうございました。
息子が不登校になったことから
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

今後企画してほしいこと
(一部抜粋)

ネットで情報をみるより、今日のように、先生方から直接お話が聞ける場がまたあるとよいなと思います。ありがとうございました。
何か1つのテーマ(例えば「不登校はなくなるのか」など)について、議論し合える場があったら面白いなと思いました。
不登校関連の勉強会、交流会
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
学校内フリースクールなど、行政と協働して課題解決に踏み出すための段取りの勉強会
今後の講演会やサミット等楽しみにしています!
元不登校の子とのパネルディスカッション
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

主催・後援

主催:府中稲城合同不登校サミット
   府中市市民活動サポートセンタープラッツ登録団体

企画:株式会社研進学院 まなびナビ合同会社 NPO法人フリースクール多摩川

後援:府中市PTA連合 稲城市PTA連合

お問い合わせ(まなびナビHP)